令和6年度修学旅行2日目

奈良公園(若草山)での鹿への餌やり・買い物で始まった本日,その後大阪城が一望できるKKRホテル大阪で昼食をとり,百舌鳥古墳群ビジターセンターで古墳時代の歴史事象に触れ,海遊館ではグループ活動をしながら海の生態系について学びました。子供たちは大いに楽しみ,お土産をいっぱい持って帰路についています。

2日間「団体行動を意識した振る舞い」に終始する子供達が多く,立派な行動を積み重ねました。集合時刻を守ることも強く意識していました。昨日の夕食後には,誰も指示していないのに自主的に食器等をまとめて重ね置く片付けを行う子供が多数いて,ホテルの方も感心してくださいました。笠岡小学校の重要な学校行事「修学旅行」,学校の代表として参加した子供達は,最高学年に相応しい成長を遂げていることを随所に示してくれました。

楽しい思い出をたくさん作り,今後の学校生活にもつながる学習成果を上げてくれた子供達に,褒め言葉を贈りたいと思います。こういう機会を作ることができたのは,ご理解・ご協力いただいた保護者・ご家族の皆様のおかげです。ありがとうございました。帰宅後,子供たちのお土産話をしっかり聞いて,ご家庭での話に花を咲かせていただければ幸いです。


笠岡市立笠岡小学校ホームページはこちら