児童朝会のお話【9月25日】

2学期が始まって,今日でちょうど1ヶ月が経ちました。暑い暑い日が続いていましたが,やっと涼しくなってきましたね。夏が終わり,季節は秋,だんだん秋が深まっていきます。とても過ごしやすい気候がしばらく続くと思います。

この1ヶ月,暑かったですが,多くの皆さんはとても元気に楽しく学校生活を送っていました。どの学年でも,楽しい学習・活動が盛んに行われましたね。一つ一つ取り上げてお話はできませんが,とても充実した1ヶ月だったと思います。特に,5年生,学校としては4年ぶりに1泊2日で海の学習をすることができました。立派な態度で過ごしたと聞いています。帰ってからの木曜日金曜日も,渋川で頑張ったことが生かされた生活をしていたのが素晴らしいですね。そして6年生,いよいよ明後日から修学旅行です。家族で行く旅行ではなく,学校の授業としていく集団行動であることを大切に考えながら,それでもしっかり楽しんできましょう。

さて今日は,皆さんに校長先生から「ありがとう」を3つ伝えます。笠岡小学校の子供達,素晴らしいよ,さすがだね,という話をしますから,しっかり聞いてくださいね。




では1つ目のありがとう。児童会で取り組んでくれたあいさつ運動,先週で終わりましたが,終わってもさらに良い挨拶を続けていこうという取組も新たに始まりましたね。校長室の前に貼った絵へ,シールを貼っていくそうです。こういう取り組みが続いていくことがとても頼もしいです。この写真は(ここには不掲載)先週木曜日の正門前で撮影したものですが,西門前にもいろんな人が立ってくれましたね。こうしてあいさつ運動に児童の皆さんが立つと,その前を通っていく他の皆さんの声も,いつもより大きくなるし,顔をあげてニコニコする人も増えるんですよ。いいあいさつ運動だったと思います。

校長先生が感心したことは,これです。教室にもあると思うけど,代表委員会であいさつのレベル1からレベル4までを,児童の皆さんが話し合って決めたこと,これがとっても素晴らしいことなんです。先生に言われてめあてを持つんじゃなくて,自分たちで話し合って決めて,めあてを持つ。絶対に自分たちで決めたものの方が「守ろう」「達成しよう」という気持ちになりやすいからです。これ,国語や算数のお勉強でも同じですよ。自分のめあてを決めて学習に取り組むような学び方を始めている学級もありますね。笠岡小学校は,このようにめあてを自分で決めて,学び方を自分で選んで,自分の力でゴールを目指す,そんな子供達を育てることを目指しています。だから,その意味でもこの児童会の取組は素晴らしいんです。あいさつ運動が終わった今日から先も,代表委員会で決めたこのレベル4を目指して,引き続き取り組んでください。

では2つ目のありがとうです。こうやって朝会で名前を出して紹介するお許しはもらっていないので,名前は伏せていますが,こんなお手紙があるおばあちゃんから笠岡小学校の5年生のある人に届きました。読みますね。「〇〇ちゃん(名前は〇〇ちゃんと言いますね)。お手紙とても嬉しく読みました。〇〇ちゃんの優しさがいっぱい,おばあちゃんへ元気をいただきました。今年は88歳になりました。少し色々なことができなくなっていました。〇〇ちゃんのお手紙でまた元気を取り戻しました。心よりお礼申し上げます。右手が悪くて思うように字が書けなくて読みにくいです。乱筆ながら失礼致します。」お手紙をいただいたのはこのお一人だけですが,その他のおじいちゃんおばあちゃんも,皆さんが書いてくれたお手紙をとっても喜ばれていますよ。笠岡小学校の子供達は,とっても良いことをしましたね。ありがとうございました。

では3つ目のありがとうです。このマークは,先週の金曜日から学校ホームページにも載せています。笠岡小学校が学校情報化優良校という学校に選ばれた証です。選ばれた理由は色々あるんだけど,一つだけ言うと,皆さんは今,Chromeブックを使って,毎日学習をしていますね。ただ使っているだけじゃなくて,新しいことをどんどん身につけたり,自分の考えを文章や図に表したりすることが,本当に上手にできるようになりました。そういう皆さんの様子が,素晴らしいと,全国的に認められたのです。皆さんのがんばり,成長に,ありがとうと言わせてください。これからもこの調子で,良い学びを続けていきましょう。

以上,あいさつ運動,お手紙,学校情報化優良校,3つのありがとうを伝えました。

もう一つ,ちょっとだけ時間を使ってお話ししたいことがあります。それは,笠岡小学校が今年,創立150周年,学校ができてから150年経ったというお祝いの年だということについてです。これから先,児童の皆さんに関わりがある行事だけ伝えておきますね。12月20日に記念式典という会が体育館などで行われます。実はね,今日から体育館の舞台の工事が始まります。体育館の舞台を実行委員会の方が作ってくださり,新しくなることも知っておいてください。そしてその12月20日には,みなさん一人一人が未来の自分へあてて書いたメッセージをタイムカプセルに入れて埋める,という活動もします。また,10月には,空撮写真,去年写した写真はこれですが,今年は150周年の記念として写します。こんな感じで,色々な動きがあります。でも,この150周年については,もっともっと伝えたいことがあります。今日はお話が長くなるのでここでやめておきます。来月の児童朝会で話しますね。

笠岡市立笠岡小学校ホームページはこちら