単元内自由進度学習のミニ公開授業

本日,4年2組が単元内自由進度学習のミニ公開授業を行いました。県内他校(高等学校,小学校),学生等8名の参観者がありました。参観後,校長室で質疑応答をしながら協議も行いました。岡山県内で学校を挙げてこの種の取組をしている学校はまだ少なく,そういう意味で,こんな機会を設けることで他へ普及・定着させていく一助となる役目を担うことは,必要だと思っています。

4年2組理科「電流のはたらき」

学習のゴール

<知識・技能>

①乾電池の数やつなぎ方を変えると、電流の大きさや向きが変わり、豆電球の明るさやモーターの回り方が変わることを理解している。

②電流の働きについて、器具や機器などを正しく扱いながら調べ、それらの過程や得られた結果を分かりやすく記録している

<思考・判断・表現>

①電流の働きについて、既習の内容や生活経験を基に、根拠のある予想や仮説を発想し、表現するなどして問題解決している。

②電流の働きについて、実験などを行い、得られた結果を基に考察し、表現するなどして問題解決している。

<主体的に学習に取り組む態度>

①電流の働きについての事物・現象に進んで関わり、他者と関わりながら問題解決しようとしている。

②電流の働きについて学んだことを学習や生活に生かそうとしている。


笠岡市立笠岡小学校ホームページはこちら