メディアとのつきあい方(児童朝会の校長講話)

皆さんおはようございます。いよいよ7月です。1学期も今日を入れて残り13日となりました。長い夏休みに入る前に今日はどうしてもお話をしておきたいことがあります。



それは,メディアとのつきあい方についてです。保健委員会の取り組みや,河野先生の保健指導でおなじみですね。今日はそのことも思い出しながら聞いて欲しいのです。低学年の人にはちょっと難しいこともあります。後から教室でも,担任の先生といっしょに話をしてくださいね。


そもそもメディアとはなんでしょうか。メディアとは情報の送り手と受け手の間で,情報を仲立ちするもののことです。



世の中には数え上げたらキリがないくらい,たくさんのメディアがありますが,今日はその中で,主にこの電子メディアとのつきあい方についてお話しします。


笠岡小学校の子供達の学びの様子の一部です。これは去年の写真ばかりですが,Chromebookを上手に使って学習する様子は,今年度も,どの教室でも当たり前のように見ます。とても頼もしく思います。


ここで絶対に忘れないで欲しいことをまず言っておきます。このChromebookは,みなさんの物ではありません。いやいや,自分の物ですよ,と思っている人がいるかもしれませんが,それは思い違いです。Chromebookは,国や市がお金を出して買い,みなさんはそれを借りているのです。いいですか。みなさんの持ち物ではなく,借りている物なのです。じゃあ,何のために借りているのか。学習の道具として使うためです。加えて言うと,遊び道具ではありません。わかっていない人がたくさんいるように思います。だから今日は,まずこのことから話しました。

みんなが使っているChromebookは,おうちにあるコンピュータとは違う,特別な物なんです。繰り返しますが,学習で使うという約束の中で借りているものです。だから,学習に関係のない動画を見たり,ゲームをしたりすることは約束違反です。このことについては,残念ながら,平気でやっている人がいますね。先生たちもちょっと大目に見ていました。でも,改めて話し合いました。やっぱり元々ある約束をもう一度大事に考えよう。ちゃんと約束を守っている人もたくさんいます。その人が正しいのです。正しいつきあい方を全員ができるようにしようと先生たちで話し合いました。そして,クラスルームの中で,学習とは関係のないやりとりをしているのも,学習ではありませんからいけません。また,見た人が嫌な気持ちになるようなことを書くのは,いじめと同じです。絶対にあってはいけません。

もう一つ,知らない人もいると思うので,言っておきます。この特別なコンピュータは,学習の道具です。だから,みなさんがこのChromebookを使ってやっていることは,そのクラスルームを作った先生たちに全部見えるようになっています。教室での様子はもちろん,見ようと思えば,お家でやっていることも見えます。先生がじっと見ていなくても,みなさんがクラスルームへ何かを書き込んだら,すぐに先生にメールが飛んできます。そして何を書いたか知ることができます。見られたくないことを書いたら,消してしまう人もいますよね。でもね,いくら消しても,一旦書き込んだら,先生はそれを元に戻して復元して見ることができます。皆さんが思っている以上に,皆さんが使うChromebookは特別なのです。それは,何度も言いますが,学習用に借りている,貸してもらっている道具だから,学習以外のことに使う約束になっていないから,特別なのです。

でもね,難しく考える必要はありません。健康に良くない使い方をしなければいいのです。誰かが嫌がるような使い方をしなければいいのです。学習の道具としてちゃんと使えば,とても便利です。みなさんの将来に必ず役立つものです。だからこそ,使い方を自分でコントロールできるようになって欲しいです。先生やお家の人に叱られながら使うのは,やめて欲しいのです。約束の違う使い方をするのって気持ちの良いことではないな。そんな感覚をぜひ持って欲しいのです。

もうすでに,1学期のどこかで学級で話し合った人たちもいるでしょう。そういう学級は,ちょっとでいいので,夏休み前にも振り返ってください。そしてまだ話し合いをしていない学級では,ぜひ話し合ってください。使って良い時・使って良いことを確かめましょう。自分の健康安全のために気をつけることを確かめましょう。そして,誰かをいやな気持ちにさせたりいじめたりしないために気をつけることを確かめましょう。それらをこれからの約束・気をつけることにしていきましょう。おうちの人や先生に注意される前に,自分で自分の使い方がコントロールできるようになるといいですね。できるようになったら,それは皆さんが成長した・力をつけた証拠です。

最後に,世の中で調べられた結果をグラフにしたものを2つ見せます。細かいところは見えないと思うので,簡単に説明しますね。これは,次の日に学校がある日,何時ごろ寝ますか?という質問を小学生にした答えをまとめたグラフです。一番上が,電子メディアを使わない人。一番下が4時間以上使う人です。色を見てわかると思うけど,電子メディアを長時間使う人ほど,寝る時刻が遅いですね。当たり前のことですが,寝るのが遅くなると,健康上いろんな問題が出てきますね。皆さんの生活はどうでしょうか。

もう一つ,電子メディアを1日に4時間以上使う人が一番左の2本の棒,一番右の棒が30分より短い人です。全国学力・学習状況調査の点数と利用時間とを組み合わせて比べたものです。電子メディアを長時間使う人ほど,テストの点数が低いという結果がはっきり出ています。これ,簡単な話ですね。長い時間,電子メディアを使ったら,当然,勉強の時間も減りますよね。そのことに気づいて欲しいので見せました。

さて,これは何かわかりますか?夏休みのくらしがんばりカード,これは5.6年用の表面です。もう学級で配られましたか?まだのところは近いうちに必ず配られます。その時,ここに電子メディアを使うときの約束事を3つ決めて書いてください。もう書いた学級はそのままでもいいけれど,これから書く学級は,話し合いの中で考えたことを,ぜひ生かして,約束事を決めてください。夏休み中,2回に分けて,それぞれ7日間,振り返ってもらいます。約束事,守って欲しいです。それはすべて,皆さん一人一人の幸せのためです。

今日は,皆さんにメディアと上手につきあえる人になってほしいからこのようなお話をしました。

お話を終わります。




笠岡市立笠岡小学校ホームページはこちら