子供が主体的に始めた「あいさつ運動」

先日,児童会運営委員会がお昼の放送で「2学期になって,あいさつがいまひとつできていない」という問題提起をし,その問題を解決するために「あいさつ運動」を始めると宣言してくれました。笠岡小学校の児童会運営委員会は,このように主体的な活動をすることができる伝統を持っていますが,今年も先輩たちが培ってくれたその良き伝統を,立派に引き継いで活動してくれています。

その放送の翌日から,運営委員だけでなくたくさんの子供達が,自主的にあいさつ運動に参加しています。上の写真は今朝の様子です。

今日のお昼の放送では,下のような内容がアナウンスされました。来週もさらに盛り上げてくれるものと期待が膨らみました。

これから運営委員会からの放送を始めます。9月11日からあいさつ運動が始まっています。6年生や2年生の人が特によく手伝ってくれて助かっています。ありがとうございます。さて、9月25日にかけて始まったあいさつ運動では正門、西門に立つ、あいさつロード、ポスターを配るなどの取り組みが決まっていましたが、新しく9月17日から9月25日までの6日間あいさつカードという取り組みをします。

あいさつカードではあいさつ運動にきてあいさつをしてくれた人に運営委員会がシールを張ります。来週からもあいさつロードでは、来ることができる人は運動場に立ってあいさつの道を作っていきましょう。今日中にあいさつカードとポスターを各教室に配りに行きます。みなさんで気持ちの良いあいさつをして学校をよりよくしていきましょう。

これで運営委員会からの放送を終わります。 

笠岡市立笠岡小学校ホームページはこちら